~burari御朱印巡りの旅~

アラサーmanの都内・関東近辺の神社・寺院の御朱印巡り。時々関東以外も行きます…

【富岡八幡宮】2019年3月22日④

【本日最後の・・・】

深川不動堂の後は、すぐ近くにある

富岡八幡宮へ向かいました!!

色々と問題があった神社でしたが、

とても良い神社でした。

 

f:id:structural-designer-koji:20190323180348j:plain

 

f:id:structural-designer-koji:20190323180502j:plain

 

f:id:structural-designer-koji:20190323180327j:plain

 御輿が飾られてありました!!

f:id:structural-designer-koji:20190323180334j:plain

 

f:id:structural-designer-koji:20190323180341j:plain

 伊能忠敬銅像です!!

 

f:id:structural-designer-koji:20190323180321j:plain

 

f:id:structural-designer-koji:20190323180314j:plain

 こちらが本殿です!!

朱を基調としたきれいな色ですね(^^)

 

【由緒】(HPより)

富岡八幡宮寛永4年(1627年)、当時永代島と呼ばれていた現在地に御神託により創建されました。周辺の砂州一帯を埋め立て、社地と氏子の居住地を開き、総じて六万五百八坪の社有地を得たのです。世に「深川の八幡様」と親しまれ、今も昔も変わらぬ信仰を集める「江戸最大の八幡様」です。

 江戸時代には、源氏の氏神である八幡大神を殊の外尊崇した徳川将軍家の手厚い保護を受け、明治維新に際しては朝廷が当宮を准勅祭社に御治定になり、勅使を遣わされ幣帛を賜り、新しい御代の弥栄を祈念されました。

 また、庶民の信仰は江戸の昔から大きな歴史の変転を経て現代に至まで変わることなく篤く受け継がれ、今も善男善女の参拝は絶えず、特に毎月1日、15日、28日の月次祭は縁日として大変な賑わいを見せています。



御朱印

f:id:structural-designer-koji:20190323180530j:plain